※営業電話はご遠慮ください
【民泊】海からすぐそばの超好立地物件! 三浦郡葉山町で住宅宿泊事業の届出を代行しました【実務ブログ】

超好立地の三浦郡葉山町で住宅宿泊事業(民泊)手続きを代行
こんにちは。霧生です。今回は、またもや住宅宿泊事業@三浦郡葉山町に関する実務ブログです。
今年の春ごろ、神奈川県内の法人様よりご依頼の連絡をいただきました。場所は海から徒歩圏内の別荘や民家が立ち並ぶ住宅街です。

今回の物件にはすでに消防設備が設置されていたものの、民泊で必要な消防法令適合通知書は未申請で、設備の設置届のみがされている状況でした。神奈川県の場合、保健所へ民泊の届出をする際に消防法令適合通知書が必要になってきますので、こちらは別途申請する必要があります。
また、法令で義務付けられている消防設備の定期検査の時期も差し迫っていたため、日頃からお世話になっている消防設備業者さんへ消防関連の手続きをお願いすることに。すでに設置届が済んでいることもあって、特に問題なく手続きを終えることができました。
提出した書類一覧
住宅宿泊事業届出書 |
建物の登記事項証明書 |
法人の登記事項証明書 |
定款 |
身分証明書(破産手続き開始決定の通知を受けていないことを証明するもの) |
誓約書 |
届出住宅の各種図面 |
避難経路及び安全措置を示す図面 |
住宅宿泊管理業者を結んだ委任契約書の写し |
「随時その所有者、賃借人又は転借人に居住の用に供されている家屋」に該当する場合は、それを証する書類 |
消防法令適合通知書 |
周辺住民に対する事前周知についての報告書 |
安全措置に関するチェックリスト |
消防手続きが終われば、後は必要書類の収集と図面作成のみ。建物の構造が少し特殊だったので、図面が完成するまで若干時間がかかったものの、特に保健所から指摘を受けることなく、無事に手続きを終えることができました。
最後に

詳細は控えますが、建物内には中庭が設けられていたり、どんな方でも快適に過ごせるような工夫が随所に施されていたりと、一般的な住宅とは一線を画す設計が非常に印象的でした。
さらに、海がすぐそばという立地も魅力的で、マリンスポーツや海辺でのアクティビティも楽しめる環境にあり、立地・施設ともに贅沢なひとときを提供できる物件であることは間違いありません。
このような素晴らしい物件の民泊立ち上げに携わることができ、嬉しい限りです。この度はご依頼いただきありがとうございました!